未婚か既婚かの選択肢

先日健康診断で疑問に思ったこと。

問診票に「未婚」「既婚」を選ぶ欄があるんですよね。

未婚というのは、結婚をしていないこと。

既婚というのは、結婚していること。

では、1回か2回結婚して、離婚した人はどちらを選ぶのか?

この選択肢、変だと思いませんか?

いや、そもそも何で結婚しているかどうかが、健康診断に必要なのか?

出産経験の有無ならわかるけど。

結婚してなかったら、何か問題あるの?と言いたくなる。

これ、この間行った内科でも同じ質問があった。

いや、ほんと何でこういう質問するのかな。

こういう時私は、「未婚」を選んでいる。

だって、「今」は結婚してないんだから、選ぶのは「未婚」しかない。

でも、何か違うんだよな…といつも思いながら〇をする。

これ、何のために必要なんですか?

教えてほしい。

コロナ感染後、のどの痛みと咳がなかなかとれなかったけど、だいたいよくなった。

味覚障害も少しずつ治ってきた。

まだ完全ではないけど。

何を食べても味がしないというのは、かなりつらい。

ある意味、のどの痛みや咳よりつらいかもしれない。

料理の味付けにも全然自信がない。

味がないなら、食事をする気が失せて、ダイエットになるのでは…と思ったけど、

そんなことはなく、普通に食べている。

最近はインフルも流行っているらしいので、気をつけよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました