私は療養型病院に勤務するアラ還の介護福祉士です。
仕事をしている方、ボーナスはもらいましたか?
勤務4年目の介護士のボーナス支給額
12月にボーナス支給がありました。
現在の職場に勤務して4年。
現在の勤務先のボーナスは、年間基本給の4か月分が支給されることになっています。
夏は1.7か月分、冬は2.3か月分です。
そして、冬のボーナスの手取りは319823円でした。
以前勤務していた特別養護老人ホームもだいたい同じくらいの支給額でした。
私の友人で別の特別養護老人ホームで働いている人は、夏も冬も一律10万円だそうです。
そこから税金等も控除されるわけで。
それに比べたらありがたい支給額です。
ボーナス払いの金額
しかし、この中からボーナス払いの支払をしなければなりません。
- 車の支払 60000円
- マンションのリフォームローン 140000円
- 年末の会食など 30000円
- 固定資産税1期分 15000円
- 炊飯器の買い替え 17000円
ここまでで262000円が飛んでいく。
ちょっと年末、会食が結構あって使い過ぎました。
そして、実家での大晦日のオードブル代など。
残りは少ないですが、貯金に回す予定。
ボーナスの使い方の反省
今までは残金を毎月の赤字埋めのために普通預金に残しておき、いつの間にか使ってしまっていました。
そもそも、毎月赤字が出てしまうという家計管理に問題があるんですね。
普通預金に現金が残っていると、「あのお金があるから多少使ってもいいか」という心のゆるみができていたのかもしれません。
今までそんなボーナスの使い方をしていたので、ボーナスでの貯金はまったくできていませんでした。
この年齢でこの金銭管理はどう考えてもダメダメすぎます。
今までのお金の使い方がいかにダメだったか、やっと気づいたのが1年半ほど前。
リボ払いを一括返済して、格安シムを契約して、リフォームローンを金利の安い銀行に借り換えし、返済期間を短くしました。
リフォームローン、奨学金の返済は来年終わります。
ボーナスをあてにしない家計をめざす
ボーナスがあると思うと、ついついボーナス払いにしてしまいますね。
特に家や車などの大きな支払にボーナス払いを組み込んでしまう。
ボーナスというのは必ず支給されるというものでないので、あてにしてローンを組むことはとても危険なのです。
最初からボーナスを考えない返済計画をたてて、もしも支給されたら貯金に回すのがベストなのでしょう。
来年リフォームローンが終わり次第、貯金を頑張っていくつもりです。
コメント