1月にiDeCoの取引状況のお知らせが来ました。
私がiDeCoを始めたのは2019年の12月。
ちょうど2年がたったところです。
毎月12000円を拠出しています。
さて利益はどうなっているのでしょうか。
iDeCoとは
簡単にいうとイデコとは個人でつくる年金のことです。
自分で運用商品を選び、運用する年金制度のことです。
実際のお取引状況のお知らせ
こちらが実際のお知らせです。
さっぱり意味がわかりません。
今までの私なら「まあ、いいか」と調べもせずにほったらかしにしていたと思います。
でも、せっかくiDeCoをしているのに、状況をわかってないなんて意味がないですよね。
そこで、ネットで調べてみました。
多分、この2つの部分が重要なのではないかと思います。
- 年金資産評価額
これは基準日時点で運用商品を全て売却して現金化した場合の金額です。
- 運用損益
基準日時点における年金資産全体の運用利益あるいは運用損失を表示しています。
iDeCoは手数料が毎月かかります。
まず、口座を開設した際に国民年金基金連合会に加入時手数料として、2829円がかかります。
それと毎月、国民年金基金連合会に105円
事務委託先金融機関に66円
計171円がかかり、これはどの金融機関でも同じです。
その他に口座管理料がかかる金融機関もありますが、楽天証券は口座管理料が無料です。
結局利益は出ているのか
掛金額が276000円
評価損益が7308円
手数料が6630円
ということで利益はなんと678円となります。
たったの678円…
利益が出ているだけでよしとするべきなのでしょうか。
もっと利益の出る運用商品を購入すればよかったのでしょうか。
私が運用している商品
楽天INDEXバランス楽天DCに100%です。
元本保証のものです。
私がiDeCoを始めた2年前、周囲にiDeCoをやっている人は一人もおらず、何を買ったらいいのか調べる手立ても思いつきませんでした。
ただ、最初の申し込み時に元本保証の商品購入を希望していました。
それは、年齢的にあと数年しか掛けていくことができないし、
期間が短いと元本割れするリスクが高い。
つまり私のリスク許容度が低かったからです。
商品を決めることができずそのままにしていたら、何度か商品を選ぶようにとメールが来ました。
しかし、どうしたらいいのかわからず、ほったらかしにしていました。
半年ほどたってメールが来て、この楽天INDEXバランス楽天DCが自動的に選ばれていることを知りました。
こちらは株式15%、債券85%です。
私の年齢から考えると、この商品が適しているのではないかと思われます。
今後は
これからも100%楽天INDEXバランス楽天DCでよいのかどうか、少し詳しく調べていこうと思います。
私が加入した2年前は加入期間は60歳まででしたが、2022年5月以降は65歳まで掛け金の積み立てができるようになるそうです。
5年多く積み立てができ、運用益の非課税や掛け金の所得控除という優遇も同時に受けることができるようです。
5年しか積み立てができないと思っていたのに、10年できるということになれば、多少のリスクを考えた商品購入を行ってもよいのではと思っています。
コメント