マンションリノベ インテリアの後悔ポイント4つ

カーテンの選び方

カーテンは色選び、柄選びがとても難しいですね。

あまりお金はかけられなかったので、ニトリが手頃かと思い、行って見てみたのですが、数が多すぎて迷うばかり。

柄がある方がいいなと思っていましたが、いいと思った柄はめちゃめちゃ高い!

結局ネットでの購入の方が安いようだったので、ネットで購入しました。

色がよくわからないので、確認のため、とりあえず2組だけ注文。

濃いめのブルー(紺?)の無地のカーテンとレースは柄なしの物を選びました。

届いてみてサイズはぴったりだったのですが、色は失敗でした。

暗幕みたいに見えるのです。

写真だと明るく見えるのですが、実際はかなり暗いです。

そして、無地のレースカーテンが安っぽい。

リビングは全部で4組必要だったので、追加で水色のカーテンを2組購入しました。

この水色はまあまあでした。

返品はだめだったので、仕方なく自分がいつも座る場所からよく見える窓に水色、目に入りにくい窓に濃いブルーのカーテンをかけました。

ソファの色に合わせた方がしっくりくるとわかっていたのに。

ソファはグレーだったのに、何でグレーを選ばなかったんだ…。

そして薄目の色合いの方がどんな部屋にも馴染みやすいような気がしました。

その後ある時、厚いカーテンを洗おうと思い、外してレースだけにしてみたところ、すごく部屋が広く見えることに気づきました。

今は外から透けにくいレースカーテンもありますし。

余裕ができたら、レースにお金をかけておしゃれな柄にして、厚いカーテンは外そうかと思っています。

しかし、カーテンは結構値が張るものですし、そう簡単には買い替えしにくいものなので、時間をかけて慎重に選んだ方がいいと思います。

あせって選ぶと結果、あんまり気に入らなくてすぐに変えたくなってしまいます。

ベッドルームは朝日で目覚めたいので、ニトリの安い白のブラインドにしました。

カーテンのすそが邪魔にならないし、すっきり見えていいですね。

でも、明るくて本当にすぐに目が覚めます。

これもこれからの検討課題です…。

照明のスイッチ

古いマンションなので、居間の照明のもともとの造りがプル式っていうんですか、引っ張って点けたり消したりする方法だったんですね。

でも、私は勝手に壁スイッチ式だと思い込んでいて、業者さんに確認もしていなかったんですね。

そしたら、その部分は改造されておらず、見事にプル式のままでした。

で、現在こんな照明を設置して、紐を引っ張って点けたり消したりしています。

真ん中の紐がかっこ悪いですよね。

何か器具をつければリモコン式にできると思いますが、もう慣れたのでこれでいいかと思って使ってます。

「こうしてくれるはず」などの思い込みは捨てて、疑問に思ったことなどは業者さんにどんどん聞いた方がいいですね。

今頃気づいても遅いですけど。

キッチンが安っぽい

これは、予算があるので仕方なかったのですが。

白い色が好きな私は「絶対に白」と業者さんに伝えていました。

予算内でできる白いキッチンを頑張って探してくれたようですが、見た目はやはり安っぽい。

それでも新品だからと思っていましたが、もう少しお金を出してもよかったかなと思ったりもします。

そのうちDIYに挑戦して、キッチンの扉を貼り換えようと思っています。

床の色を白っぽくすればよかった

最初から白っぽい色を希望していました。

しかし業者さんから「白はやめた方がいい。ちょっとした汚れが目立つし、こすった時の汚れが落ちにくいですよ」と言われたのです。

それでも自分の意見を通せばよかったのですが、プロの言うことだし、その通りにした方がいいのかなと思い…。

業者さんおススメのオークみたいな艶のある床にしました。

でも結局今でも白っぽい床への憧れは消えず、後悔しています。

やはり最初から希望していたことは、それを何と言われても押し通す勇気も必要だと思います。

自分で決めたことなら、後から後悔してもそれは仕方ないと思えるから。

結果

私の場合はあらかじめ全体の予算がいくらと決まっていて、その金額の中でやってほしいということだったので設備が安価なものになってしまったのだと思います。

結局、予算があるので、設備をあれもこれも取り入れることはできないし、いいものにしようと思うとキリがありませんよね。

将来的にDIYで自分でキッチンの扉を貼り換えたり、クッションフロアを貼り換えたりすることは可能なので、そういう部分にはあまりこだわらなくてもいいかもしれません。

これは譲れない、ここだけはこうしたいけど、他は譲れるなど、お金のかけどころをきちんと決めた方がいいです。

業者さんとの打ち合わせも「ここはこうしてくれるだろう」などの思い込みはやめて、何回でもわからないことは聞いた方がいいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました