母とネット販売

母と買い物に行った時のこと。

母はドラッグストアに入り、カウンターで愛用のファンデーションを購入。

ちらっと見ると、資生堂のパウダーファンデーションだった。

その後、お昼ご飯を食べようということになり、飲食店へ。

母が購入していたファンデーションをAmazonで検索してみた。

母の購入した値段は、定価である税込み3,278円。

Amazonでは2,428円。

何とその差は850円だった。

「これ、ネットで買ったら2,428円よ」

と母に話すと、驚いて

「それはどこかね?」

と聞くので、

「アマゾンっていうところよ」

と言うと、

「違うよ。資生堂よ!」

と母。

「ネットの中にアマゾンっていうお店みたいなのがあって、そこで買ったらこの値段」

と説明したけど、

「ほんとにそれ、資生堂の化粧品?」

「そんなに安いとか、おかしい」

と信じていない様子。

なぜネットで買うとこんなに安いのか、理解できないんでしょうね。

しかし、ドラッグストアの儲けってすごいんだなと改めて驚いた。

「今度化粧品買う時は私に言って」

と言っておいたけど、母はどうするでしょうか。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました