スリップインズとワークマン

スケッチャーズの靴、サンダルが気になっている。

ハンズフリーで履けるという

「ハンズフリースリップインズ」

という機能って、どんなのだろう?

CMで菜々緒やLiLiCoが履いているのを見ると、履きやすそう。

そして、今日ABCマートとゼビオに行って試し履きしてみた。

ABCマートにあったスケッチャーズのサンダルは、実際見てみると安っぽく高級感はない。

でも、確かにスポッと履ける。

これはいい。

ただ、脱ぐのは手がいる。

足底が完全に平坦なので、長時間履くと足が痛くなるのでは?とも思った。

次にゼビオに行ってみた。

こちらの店舗には、同じスケッチャーズでもおしゃれなシリーズもあり、種類が多かった。

履いてみると、オシャレだし、もちろんスポッと履けて気に入った。

価格は税込み9,350円。

即決できず、家に帰ってネットを見てみた。

オシャレだと思ったものと同じシリーズはAmazonにも公式サイトにもなかった。

サンダルのレビューを見てみると、

「足に汗をかくと吸わないので、歩くたびに変な音がする」

というのがあった。

確かに汗を吸わないような素材だった。

購入はないかな…。

そうそう、ワークマンにもスリップインズみたいな機能があるスニーカーがあると知り、見に行った。

こちら。

何と税込み2,500円。

履いてみると、本当にスポッと履ける。

デザインもよくて、人気があり、なかなか手に入らないとネットでは書いていた。

ただ、少し浅い履き心地で、私はしっくりこなかった。

ワークマンに久しぶりに行ってみたら、他にも色々魅力的な商品があって、これを購入した。

1,900円のワンピース。

サラサラした素材で、袖がポワンとしていて、長さもしっかりあって、両方ポケットもある。

安くて品質がしっかりしていると感じた。

こういう服を見ると、確かにモノは違うかもしれないけど、

セレクトショップで何万も出して服を買うってどうなんだろう?とつくづく思う。

やっぱり服って自己満なんだと思う。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました