自分の子供の頃の話、特に給食の話って、結構盛り上がりますよね。
私が小学生の頃というのは、もう50年くらい前なので今とは全然違います。
まず、ご飯というのはありませんでした。
薄い食パン2枚か、コッペパンか、ビスケットか。
コッペパンは種類が結構あって、黒糖入りとかブドウパンなんかもありました。
たまにソフト麺というのがあって、その麺をカレーの中に入れて食べるメニューが一番人気でした。
今はご飯とパンは半々くらいの割合で出ます。
パンは食パンが多いですが、コッペパンもたまにでます。
ソフト麺とかビスケットはありません。
この間、具は後載せでしたが、ちらし寿司が出ました。
昔は銀色の紙で包まれたマーガリンが出てましたが、今はジャムが多いです。
おかずは野菜スープ、サラダ、シチュー、カレー、肉じゃがなど普通に家で食べるようなメニューがたくさん。
デザートは既製品の桃のコンポートとか、果物ゼリーとか、果物ヨーグルトなどが出ます。
昔のメインのおかずは、くじらの肉を煮たのとか、ホウレンソウのお浸しとか、ジャガイモを蒸しただけで味のないのとか。
今思うと、質素なメニューでしたね。
デザートは普通のみかんか、冷凍みかんが多かったです。
ヨーグルトなんてまだなかった時代でした。
今の牛乳はストローが使用禁止になっていて、パックを開けてそのまま口をつけて飲むようになっています。
これにはちょっと驚きました。
私が小学校1年生の時までは脱脂粉乳が1日おきに出ていて、それが死ぬほどまずかった。
牛乳も好きではないけど、まだマシです。
今はデザートがある時だけ、スプーンがついています。
箸を持参しないといけません。
昔はどんなメニューでも先が割れたスプーンがついていたんですけどね。
昔はアルミの食器で、下にナプキンを敷いて食べていました。
今はプラスチックの食器だし、トレイに載せて運びます。
今まで自分が作ったお弁当を持参していたので、昼食を自分で用意しなくていいというのは本当に助かります。
給食費も1ヵ月5000円ほど。
安いし、栄養バランスはとれてるし。
ご飯は少し多いので半分残すようにしています。
パンも1枚は残すようにしています。
というのも、最近太ってきたのに気付いたから。
多分、介護の仕事をしていた時に比べて、運動量が全然違うからでしょう。
介護士をやってた時はほとんど一日立ちっぱなしで、オムツ交換したり、ナースコールの対応に追われたり。
万歩計で計ったら、一日一万歩以上歩いていました。
今はほとんど座っていて、歩くことはほとんどない。
それなのに給食はしっかり食べるから太るのでしょう。
でも、給食ってやっぱり楽しみなんですよね。
子供たちと同じように
「今日の給食、何かな」
と先生たちも毎日話したりしています。
コメント