家電量販店に行ったら、光の乗り換えキャンペーンをしていた。
しかも、BBIQ。
あの「ビビックビビック早いんかい」のBBIQです。
来月、ちょうど我が家の光の更新月で、乗り換えようと思っていた。
BBIQは候補のひとつ。
詳しく知りたかったので、話を聞いてみることに。
うちのマンションではすでに2軒、BBIQの契約をしている人がいるという。
つまり、うちのマンションで導入可能ということ。
「今より4倍くらい速くなりますよ」
と言われたけど、私はゲームとかやらないし、速さは求めてない。
オーバースペックだと思う。
工事費は毎月の支払額に含まれているらしい。
初期費用は880円。
1年目は月々5,170円。
2年目は6,270円。
キャッシュバックが現金で45,000円。
開通するとすぐにもらえるらしい。
しかし、このキャッシュバックをもらうためのオプションサービスに4つも入らなくてはならない。
オプションは2か月無料なので、その後解約すればいいとのこと。
だが、解約を忘れたり、解約のための電話がつながりにくかったりする。
こういう契約のあるあるだ。
BBIQは九州電力がやっているので、トラブル時のサービスは安心。
速度は求めてないけど、速いに越したことはない。
そう思ってその場でBBIQを契約しました。
でも、家に帰ってよくよく考えてみると…。
シンプルにやっぱり高い。
ただ、高いけどサービス面は安心だ。
私のようにネットに詳しくない人間なら、トラブル時に必ず慌てる。
その時、安い業者はなかなかつながらなかったリ、対応が遅かったりするのは間違いない。
金額で安心を買うという意味では、価格が多少高くても大手で契約する方がいいだろう。
でも、トラブルと言えば『つながらないこと』がほとんど。
つい先日つながらなくなった時、修理してもらったので、しばらくこういうことはないだろう。
だとすれば、安い業者でいいんじゃないか。
そう思い直した。
そこで、すぐにBBIQに電話して解約。
電話一本で問題なく解約できた。
オペレーターの女性がめちゃくちゃ感じ良かった。
サービスと価格のバランスって難しい。
でも、使ってみてダメなら解約すればよい。
今、一番の候補は『おてがる光』
契約期間のしばりがなく、ずーっと1980円。
事務手数料も無料だという。
やっぱり安いのが一番。
多分、『おてがる光』にすると思います。
コメント