もうすぐ参議院選挙ですね。
選挙の前になると、普段まったくつきあいのない人から連絡があります。
昔一緒の職場だった人が、2年前に突然連絡してきて、
それが選挙のお願いだった時はとてもがっかりしました。
私は「懐かしいな」という純粋な気持ちで、出かけていったのに。
彼女は今年の1月の選挙の時にも連絡してきました。
メッセージで「お久しぶりです。また連絡します」
と来たので、
「選挙の件ですよね。大丈夫ですよ」
と返事をすると、
「お察しの通りです」
との返事。
こういう時だけ連絡する、って気まずくないんでしょうか。
どんな風に思われるか、考えたことはないのでしょうか。
今回の選挙でもまた連絡してくるのでしょうか。
めんどくさいなと思います。
もう会うこともないし、選挙に協力する気もありません。
今日、エレクトーンのレッスンに行ったら、レッスンが終わってから突然先生が、
「今度は選挙に行かないとね」
と話し始め、ある特定の政党に対する熱い思いを話し始めました。
いつもは時間きっかりにレッスンをやめるのに、今日は違っていました。
太陽光発電がどうとか、夫婦別姓がどうとか、話が長い長い。
適当に相槌を打っていましたが、終わりそうになかったので、時計を見て、
「じゃ、これで。ありがとうございました!」
と一方的に私から打ち切りました。
先生は戸惑った様子でしたが、気にしてられません。
支持政党があって、熱心に選挙活動をしている人は、人の気持ちも考えず、時も場合も考えず、
長々としゃべりすぎる傾向にあるようです。
ついつい熱くなってしまうんでしょうけど。
興味のない人にとっては苦痛でしかないのです。
でも、選挙にはちゃんと行きます。
コメント