昨日、突然パソコンの電源が入らなくなった。
電源ボタンがずっと点滅しているだけ。
電源ボタンを長押ししてみたけど、だめ。
そうだ、Chat GPTに聞いてみよう。
すると、メーカーと型番を教えてくれたら、原因がつかめるという。
型番を伝えたら、
「電源を抜き、電源ボタンを30秒以上長押しして、放電させ、その後再度電源を入れてみてください」
とのこと。
その通りにやったら、本当に電源が入った。
すごい!Chat GPT。
いつもスリープ状態のまま、閉じていたのだが、それがよくなかったらしい。
これからはちゃんと電源を切ることにした。
パソコンの不調の時、何時も次男に聞いていたが、忙しいだろうと思い、遠慮があった。
スマホで調べようと思っても、個別の状態は検索しにくく、希望する回答にたどりつけないことが多い。
その点、Chat GPTの対応はとても助かる。
今夜は、夕食のメニューも教えてもらった。
材料を入れると、たくさんのメニューを提案してくれて、詳しいレシピも教えてくれる。
同じメニューになりがちなので、これも助かる。
これは、ピーマンと豚肉の青椒肉絲風。
牛肉じゃなくても美味しくできるし、青椒肉絲の素なんて買わなくてよい。
あとは、いつものゴーヤとミョウガの和え物とマカロニサラダ。
まあ、自分が好きな料理なら、ワンパターンでもいいんですけどね。
コメント