今日は心臓の薬をもらいに、かかりつけの病院に行きました。
ここの先生はおそらく70歳近いと思われるのですが、とても感じがよくて、患者の話をよく聞いてくれます。
私の持病、心房細動は今のところ落ち着いています。
毎日、脈を安定させる薬を飲んでいるせいかもしれないし、
規則正しい生活になり夜勤もないので、体が楽になり、発作が起きないのかもしれません。
心臓の方はさておき、今日は先生にコレステロールについて聞きました。
かなり前から気になっていたLDLコレステロール値の高さ。
だいたい170くらいで最近は上昇傾向。
前回の先生との話で、
次回の受診日までに食事に気をつけるようにする。
受診日に血液検査をして、改善が見られないようであれば薬を検討しようということになっていました。
それから2.3日は気にしていたのですが、すぐにすっかり忘れて、普段通りの食生活。
と言っても、日頃はお酒は飲まない。ご飯は茶碗に半分。野菜と魚中心。肉はほとんど食べない。ジュースも飲まない。
昼は給食なので、バランスがとれているはずでした。
だめなところはパンが好きで、お菓子好きだということ。
しかし、パンは週末しか食べない。
ただお菓子は夕食後に毎日食べるので、それは多分NG。
運動はまったくしない。
そして、女性は閉経するとコレステロール値が高くなる傾向にあるそうです。
遺伝的な要素も多いとか。
母がコレステロール高めと言ってたな…。
こうしてみると、もう自分の力ではどうにもならないと思いました。
もともと、意思なんてものはない私。
すぐに挫折する私。
ずーっと食事制限なんて無理。
しかし毎日毎日、ずーっと薬を飲み続けるということには抵抗がある。
でも、心臓の薬もすでに飲んでいるし、薬に対する抵抗感は薄くなっている。
薬飲みたくない、と言って動脈硬化が進んで、脳梗塞や心筋梗塞になったら元も子もない。
それなら素直に薬を飲んで予防しよう。
先生が
「ちなみに私もずっとこの薬を飲んでいます」
と言っておられました。
特に副作用などはなく、長く飲み続けても問題はないとのこと。
ということで、明日からコレステロール値を下げるという薬を飲むことになったのでした。
病院で食事についてのパンフレットをもらったのですが、
私のような状態の人を『脂質異常症』というそうです。
脂質異常症と言うと重大な病気のように感じますよね。
脂質異常症は
・食べ過ぎ、飲みすぎ
・魚や野菜の摂取量が少ない
・菓子類、甘いものが好き
という3つのタイプに分かれるそうです。
理想的な食事は、ご飯は少なめ、揚げ物は食べない、玄米がよい、アルコールは適度に、大豆製品を食べるなど、
普通によく言われている食生活ですね。
誰でもわかっていることなのですが、それがなかなかできない。
菓子類についても、もちろん市販の菓子はダメで、果物やナッツ類にしろと書いている。
命は惜しいけど、せめてお菓子は食べたい。
『薬飲んだらお菓子食べていい』という話ではないけど、ちょっと気持ちが楽になる私なのでした。
コメント