友人が仕事辞めたいらしい

学生時代からの友人から電話がありました。

彼女は私より半年先に講師の仕事を始めています。

「夏休みに入ったけど、仕事どう?」

と聞いてきたので、

「生徒が来ないから暇よ。研修とかはあるけど」

と答えました。

彼女は相変わらず、仕事がつらいらしく、

「今年度でやっぱり辞めようと思う」

と言っていました。

「もったいない、あんな給料もらえるところないよ。60歳前で何の仕事するつもり?」

と聞くと、

「パートでスーパーとか、皿洗いとか、何でもいい」

と投げやりな回答。

講師とはいえ、やはり子供に何かを教えるという仕事は確かに難しいです。

何の授業をやるにしても、何をどんな風に教えるのかを考えて、教材を作ったり用意して、指導案というものを書かなければなりません。

そこまでの準備が大変で、嫌みたいです。

周囲の先生に何回も何回も聞いて書いて、ダメ出しされて、また書いての繰り返し。

「これが終わったら、また次が来て、終わりがない」

「責任のない仕事がいい」

と彼女は言っていました。

今日やるべきことをすれば終わり、みたいな仕事がしたい。

そうなると、やっぱり教員は難しいでしょう。

できるところまで頑張っていこうよと励ましましたが、

「夜中に目が覚めて、色々考えて眠れなくなる」

「このままだとうつになるかも」

そこまで言っていたので、もう難しいかもしれません。

彼女は夫もいるし、そこまでの必死さはないのかもしれません。

うつになるくらいなら、辞めるのも仕方ないでしょう。

でも、どんな仕事も1からだと思うのです。

皿洗いだって、スーパーの仕事だって1からです。

そしてパートであっても仕事は仕事。

責任感はどんな仕事でも大切です。

「パートなら何でもあるよ」と彼女は言っていましたが、パートを甘く見るなと言いたい。

60前の新人のおばさんが何でもできると思ったら、大間違いです。

同じ1から始めるのなら、今やりかけた仕事をもう少し頑張ってみればいいのに。

教師は人を教える仕事だし、それだけの給料ももらっているのですから、厳しいのは当然です。

最近、私が勤務している学校でも、講師1年目の先生が病欠しています。

おそらく、そのまま辞めるだろうとのことです。

他の先生に厳しく叱責されたのが原因とか聞きました。

でも、辞める先生の方にも非はあるそう。

教師って最近、志望する人が減っていると聞きますが、減っても仕方ないと現場にいて感じます。

残業代が出ないことを理由にする話も聞きますが、やっぱり責任が重すぎて、忙しすぎるのです。

私みたいな1年目は、毎日毎日研修ばっかりです。

はっきり言って、どうでもよさそうな研修ばっかり。

研修さえすれば資質が上がるわけでもないのに。

教員は、もっと忙しすぎる業務を減らす努力が必要だと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました