【退職】有給休暇消化させてくれない時どうする?

Free photos of Pots

12月いっぱいで今の病院の介護福祉士という仕事を辞めることにしました。

来年からは小学校の講師の職に就く予定です。

直属の上司に退職の意思を伝えた後、しばらくして看護部長の面談がありました。

看護師で一番偉い人ですね。

その時、看護部長から

「人事は年度で決めているので、途中で辞められるのはこちらとしても困ること」

「だから、有休は全部あげられないかもしれないが、それでもいいですか」

と言われました。

そう言われれば、私の方も年度の途中で辞めるし、迷惑をかけているからという気持ちがあったので、

「はい、それは仕方ないですね」

と答えました。

それからしばらくして、同僚の看護師に退職のことを話した時、こう言われました。

「有休、何日もらえるか確認した方がいいですよ」

「自分の同期は退職した時、有休がほとんどもらえなくて、抗議したけどだめで、とうとう親についてきてもらって、そしたら全部もらえたらしいですよ」

どうも、人が不足していることを理由にして、有休がもらえないようなのです。

こういう話ってよく聞きますよね。

これは困ったなと思いました。

今現在、有休は25日残っています。

私としては、25日全部の取得は無理でも、20日くらいはもらえるのかなと思っていたのです。

しかし、このままでは20日どころか15日も無理かもしれない。

じゃ、いったい何日もらえるのだろうか。

とても、聞きにくいけど…直属の上司の病棟師長に今日聞いてみました。

この人がシフトを作る人なのです。

「あの~、私有休は何日くらいもらえる予定なんでしょうか」

するとあっさり

「1週間ほどと言われています」

と言うのです。

たったの1週間!

25日が7日まで減るのです。

そんなバカなことがあるでしょうか。

師長は

「私が決めるわけじゃないので…上がいうことだから」

と言って逃げる。

「じゃ、年度途中じゃなくて、年度の終わりに辞めるのなら、有休を全部消化できるということでしょうか」

と尋ねると

「全部は無理かもしれませんが、その時は話し合いでしょうね」

と言う。

このままでは1週間しかもらえない…どうしたらいいのか。

「私が直接、看護部長にお願いに行ってもいいですか」

と尋ねると、

「それはいいと思いますよ」

とても機嫌悪そうに言われました。

後から考えると、看護部長との面談は有休の取り扱いについて、本人の了解をとるためにあったのだと思いました。

有休のことは文句言うなよ、とクギを刺しておくためだったのでしょう。

こんなこと、泣き寝入りできません。

とりあえず、主任にこのことを話して、看護部長のところに一緒に行ってもらおうかと思っています。

なるべく穏便に話して、もう少し増やしてもらえないか、お願いしてみようと思います。

退職する前にごたごたしたくないし、めんどくさいヤツだと思われたくはない。

しかし、これは譲れません。

以前勤めていた特別養護老人ホームはかなりブラックで、やはり30日近く有休があったのに、3日しかもらえず退職しました。

とても、「全部消化したい」とお願いできるような職場ではありませんでした。

今の病院は職員数も多く、福利厚生はいいと思っていたのに、この扱いにはがっかりです。

もし、直談判に行ってもいい返事がもらえなかったら、労働基準監督署に行くしかないと思っています。

看護部長に

「労基署に行って訴えますけど、いいんでしょうか」

と脅すような真似はしたくないので、なるべく穏便に話しをしたいと思っていますがさて、どうなるでしょうか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました