小学校1年生の次男を子育て中の同僚。
その次男は勉強が苦手、何事も行動が遅く、しかも問題行動を起こす子供らしい。
学校で授業中に課題が終わらず、それが宿題になる。
でも、別に宿題は大量にある。
簡単な計算問題も苦手なので、ものすごく時間がかかる。
毎日、親子で10時くらいまで宿題と格闘してクタクタ。
小学校1年でそんなに宿題をやらなければならないのか。
他にも、友達と一緒に色々問題を起こすらしい。
多分おふざけでやっているのだろうが、女子の胸にタッチしたり、男子にキスしようとしたり。
そのたびに担任のおばちゃん先生から電話がかかってくる。
そしてものすごく大げさに、ものすごく大きな問題のように言われるらしい。
同僚は、
「そんなの、子供の悪ふざけよね」
「いちいち大問題にする方がおかしくない?」
と言っている。
しかし、こんな話を毎日毎日聞かされる私も、うんざりしている。
だって、よその子供に関心ないし、話を聞いただけではよくわからないから。
その子供に会ったことがないし、どのくらい問題なのかわからない。
担任が大げさすぎるのかもしれないし、もしかしたらそれが普通なのかもしれない。
担任とウマが合わないと、難しいですね。
子供もかわいそうです。
担任が子供の良さを分かってくれて、うまく導いてくれれば子供も伸びるかもしれないのに。
教師という職業はやっぱり難しいです。
コメント