立川の小学校での暴行事件、本当に驚きました。
不審者が侵入したとの報道でしたが、よく聞けば母親が招き入れた男性2人だったとか。
学校というところは、校門はずっと開いているし、玄関は一応閉まってはいるものの、
あちこちに入口があって、どこから誰が入ってきてもわからない。
大勢の人が出入りする場所なので、見たことのない人がいてもそれほど不審には思われません。
不審者撃退の研修なんかもあるにはあるけど、
男性教師数人がコントみたいなやりとりをして、最後はサスマタで退治するみたいなお気楽なもの。
今回みたいな状況だと、対応は難しいでしょうね。
母親は2人の男性にどうしてほしかったのでしょうか。
侵入した男性たちはどうしたかったんでしょうか。
教師の態度や言動に腹がたって、脅す目的だったのでしょうか。
はずみでケガをさせてしまったにしてはひどすぎます。
いじめが発端で、教師との話がうまくいかなかったということですが、
こんなことになったらもう、その子供は学校には行けないでしょう。
母親はそんなこともわからなかったのでしょうか。
当の子供がかわいそうです。
そして、学校はこのいじめの件を認識していたのか、どんな対応をしていたのかをはっきりすべき。
いじめがあることを学校が隠すと言う話もよく聞くし。
教師たちも親の対応には苦慮しているし、学校がいじめの調査をするのも簡単ではない。
専門的な知識を持つ第三者機関や警察、児童相談所などが連携して対応していくしかないのでは。
大人の暴力事件を目の当たりにした子供たちの衝撃を思うと、胸が痛いです。
コメント