口下手でもいいらしい

口下手です。

人からは「全然そんな風に見えない」と言われます。

特に初対面の人と話す時は、緊張して、舌がもつれて、自分でも最悪だと思います。

自分では人見知りだからと思っています。

普段でも、多くの人の前に出ると緊張してうまくしゃべれません。

今日、自分で作ったパワーポイントを使って、自分で授業をしました。

パワーポイントを作るのも大変でしたが、授業では緊張のあまりびっしょり汗をかきました。

うまくしゃべろうとか、面白い話しをしたいとか、そんなことを考えるからかもしれません。

うまくしゃべるには、やはり練習と場数が必要でしょうか。

経験もなく、努力もしてこなかった私が、急にできるわけはありません。

立て板に水のごとく、ベラベラしゃべれる人、うらやましいです。

でも、口下手の方が人には好かれるそうです。

その代わりに「聞き上手になればいい」から。

聞き上手な人は好かれますよね。

余計なことをしゃべらないから失言も少ない

ぺらぺらしゃべる人より、信頼できそうで、慎重そうな印象を与えやすいとのこと。

しかし、教師はやはりしゃべれる人がよいようです。

声がでかくて、ハキハキして、楽しくしゃべれる人。

こういう人が教師には多い印象です。

学校では毎日、『朝の会』というものがあります。

一人一人の健康観察をしたり、今日の日付や天気、給食のメニューなどをみんなで言います。

その時、『先生のお話』と言うコーナーがあって、その時の日直の生徒がランダムで教師を指名します。

と言っても、障がいのあるしゃべれない生徒が指名できるわけではなく。

その時、生徒をサポートしている先生が独断で選びます。

私も数回、指名されたことがあります。

そのために毎日、何を話すか少し考えておきます。

今日は何の日とか、最近のできごととか。

『今日は何の日で、有名人の〇〇さんの誕生日ですよ』みたいな豆知識を入れつつ、

『暑いので体調に気をつけて、水分をしっかり摂りましょう』というような話をして終わります。

どんな話でもいいのですが、こんな小さなことでも私にとっては一つの『訓練』みたいなもの。

11月には授業研究といって、エライ人の前で授業をしなければなりません。

これが教師1年目の最も過酷な『試練』です。

それまでに少しはしゃべれるようになりたいです。

これは『練習あるのみ』ですね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました