母とビンゴ大会

昨日、母と一緒にお寺の花祭りに参加しました。

花祭りってご存じですか?

お釈迦様の誕生日を祝う行事です。

本当はお釈迦様の誕生日は4月8日ですが、旧暦で5月に行う寺院もあるそうです。

まだ私が小学生の頃、近くの小さなデパートの前で甘茶をふるまっていたのを思い出しました。

あの頃は少し甘くて美味しいと思った記憶があったのに、昨日いただいて飲んでみたらまずい。

こんな味だったかな。

花祭りのお経が上がった後、昼食をいただいて、ビンゴ大会が始まりました。

母は『ビンゴ』というものを知らなかったようです。

まあ、無理もありません。

カードは2枚ずつ配られました。

数字が読み上げられて、私が「こうやってするのよ」とやり方を教えると…。

母は最初でこそ、モタモタしていたが、だんだんノッてきて、「ここが消えたらいいね」とか言ってる。

そして、結構早い段階で、母はビンゴ!

「お母さん、ビンゴしたよ、早く前に出て賞品もらって」

と言うと、母は興奮は興奮気味に

「あんた行ってきて」

仕方なく、私が賞品をもらいに前へ。

コーヒーメーカーとか、電気毛布などの箱もの、お酒、ワイン、ティッシュ、キッチンペーパー、袋ラーメンなどなど。

あまり迷ってもいられないので、選んだのは『東芝のアイロン』。

コーヒーメーカーもよかったのですが、聞いたこともないブランドだったので、やっぱり有名ブランドのものがいいかなと。

それから、母は数字が読みあげられるたびに「あー」とか「ここが並んだらね」とか言いながら、楽しんでいた。

結局、それから最後まで、母も私も、もうビンゴすることはなかった。

母がとても楽しそうだったので、またこんなイベントがあったら連れて行ってあげたいと思った。

しかし、この間の職場の飲み会ビンゴ大会でも、何も当たらなかった私。

ツイてないな…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました