私が買わない服、それはまずニット類。
秋を迎えると、ユニクロのカシミアなんかのニットのCMをよく見かける。
暖かそうで、しかも割と安い。
でも買わない。
着心地が悪いし、洗いにくいから。
特にタートルやハイネックのセーターは首がムズムズするし、異常なくらい暑くなってきてダメ。
なので、寒い日でも綿素材やポリエステル素材などの服を着る。
これならすぐに洗えて清潔。
色もグレーやベージュは似合わないので買わない。
グレーでも、特に薄いグレーは年をとると顔がくすんで見える。
ベージュも同じく、くすませる。
そして、冒険した色は買わない。
ブルーとかグリーンとかいいと思って買っても、結局着るのが恥ずかしくなって、タンスの肥やしになる。
それから、ヒートテックも苦手なので買わない。
1枚だけ持ってるけど。
「極暖」なんかは多分、絶対無理。
他の素材でも、長袖がだめ。
暑すぎるのです。
めちゃくちゃ寒いと天気予報で言ってる日に、ヒートテックを着ていったことがあるけど、途中で脱ぎたくなった。
だから年中、ノースリーブの肌着を着ています。
こうしてみると、私は寒さに強いのかなと思います。
夏生まれの人は汗腺が人より多くて、夏に強いらしい。
だから厚い服はいらないのかな。
コメント