お金【好きな仕事をしよう】金持ち脳と貧乏脳とは 『金持ち脳、捨てることから幸せは始まる』 苫米地英人さんの本を読みました。 とても面白い本でしたので、ご紹介します。 金持ち脳、貧乏脳とは 私たちは貧乏脳を捨てない限り、一生貧乏のままです。 金持ちになるには、read more 2022.09.26お金仕事雑記
お金【ねんきん定期便】年金が少なくても心配しなくていい ねんきん定期便が今年も届きました。 昨年とほとんど同じ見込み金額で、60歳まで今の加入条件が続くとして 年間122万円の見込み額です。 月にして、約10万円です。 この年齢になると、年金額が一気に現実味を帯びread more 2022.09.11お金雑記
お金【貧乏マインド】捨てることはできるのか 貧乏マインドとは 『貧乏マインド』とは アリババの創業者、ジャック・マー氏のメッセージの中の言葉だそうです。 簡単に紹介します。 『貧乏マインドの人たちの共通点とは、グーグル検索が大好きで、 似たような貧乏マイread more 2022.09.09お金雑記
お金【円安対策】結局、節約が一番 円安が進んでいますね。 昨年7月、1ドル110円でしたが、今月はとうとう140円を超えてしまいました。 145円に迫るのではとも言われています。 このまま1ドル140円が続くと、家計の負担が年間78000円増えるとread more 2022.09.07お金雑記
お金【物価高】結局節約が一番 楽天インサイトの「値上げに関する調査」というのをニュースでやっていました。 物価高の影響で、「1ヵ月の家計支出が去年よりいくら増加したか?」という調査に対して、 平均、毎月1万4673円の負担増になっているとのアンケートread more 2022.08.18お金
お金【住宅ローン破綻】自宅を売却する人の特徴 コロナショックで住宅ローンが支払えなくなり、自宅を手放す人が急増しているらしいとニュースで観ました。 自宅を手放そうとしている人たちは50代から60代が多い。 ローンを組んだのが40代でまだ10数年しかたっておらず、まだread more 2022.08.16お金雑記
お金【iPhone買取】買取額はいくら? iPhone購入した時、appleで下取りできなかったワケ 昨年、iPhone8 64GBのブラックをゲオに持っていき、買取してもらいました。 初期化し、SIMフリーで、支払いも残っておらず、傷のないものを13000円でread more 2022.08.03お金雑記
お金【お父さんのお小遣い】いくらもらってる? 新潟のお父さんのお小遣いが全国最下位だと、さっき『月曜から夜ふかし」』でやっていました。 第1位の東京が30200円、新潟は確か、14000円くらいでした。 1位でもたったの3万ほどなんですね。 いかに世のお父さんread more 2022.07.18お金離婚、子育て
お金【持ち家は負債】リスクを考えて冷静になろう ランチしている時、友人が 「息子が今年中に一戸建てかマンション買うらしい。今、色々探してるみたい」 と話してくれました。 何となく、少し誇らしげな言い方です。 「いいねー、近くに子供さんがいてくれて。うらやまread more 2022.07.16お金雑記
お金【マイナポイント申し込み】ここでつまずいた マイナポイント、申請の手順について以前投稿しました。 絶対お得なマイナポイントを受け取ろう 手順を簡単に説明します ところが、公金受取口座の登録だけがどうしてもできませんでした。 こんな画面が何回も出るのでread more 2022.07.15お金雑記