楽天モバイルを契約して、5か月めで辞めました。
やっぱり電波が悪い。
電話もネットもつながらないことが多い。
3Gまでは1,000円くらいだけど、どうしても3Gは超える。
なので、2,000円くらいになる。
それでも安いといえば安いけど。
乗り換えた方がいいかな…と思っていたところ、家電量販店でキャンペーンを見かけた。
UQモバイル。
話を聞くと、楽天とほぼ料金は変わらず、4Gで2,197円。
現金ではないけど、家電量販店のポイントで即日35,000ポイントもらえるとのこと。
別途、事務手数料が4,000円かかるのは仕方ない。
そして、Pontaパス500円がオプションでついている。
でも、翌月にやめれば500円の料金はかからないらしい。
事務手数料を考えても、30,000円は得するし、電波はよくなるし、と思い、契約した。
友人はワイモバイルを契約していたが、家電量販店でドコモのahamoに乗り換えた。
現金で20,000円もらったらしい。
乗り換えで注意すべき点は、最初の月は支払いが思ったより多くなること。
やめる会社と、新しく契約する会社の支払いがダブってしまうので、1か月分余計に支払うことになる。
私の今回の契約で言うと、今月は事務手数料が4,000円と今月分の楽天とUQがそれぞれ2,000円ずつかかる。
なので、初月は全部で8,000円ほどの支払いになるということ。
実質、利益は29,000円ということでしょうか。
最近は携帯の契約も事務処理が早くなってきていて、30分くらいで可能。
手間を惜しまなければ、2万から3万くらいは手にできるということです。
コメント