ネットフリックスやアマゾンプライムなどのサブスクリプションが人気ですね。
安い費用で大量の映画やドラマが供給されることは、私たち消費者にとっては嬉しいことです。
そして、特に若い人の間で、時短で映画やドラマを観る人が増えているそうです。
時短で観るとはどういうことなのでしょうか。
つまり、倍速で観たり、ネタバレ動画を観たりするんだそうです。
なぜ時短で観るのでしょうか。
それは、映画もドラマもYouTubeも、できるだけたくさんの作品を観たいからだそうです。
話題になった映画はチェックしておきたい。
今放映されているドラマや流行っているドラマは観てないと、友達と話を合わせられない。
でも時間には限りがある。
それで、倍速で映画やドラマを観るそうです。
倍速で観て、理解できるのでしょうか。
だいたいのあらすじがわかればいいということなのでしょうね。
そして、ネタバレ動画を観て、あらすじを頭に入れるだけの人も多いそうです。
面白くない、自分に合わない映画を観に行って、時間とお金を無駄にしたくないということでしょうか。
確かにせっかく観にいった映画がまったく面白くなかったとか、
家で2時間ドラマを観ていて、つまらない内容なのに何となく最後まで観てしまったということ、ありますよね。
こんな時は時間を無駄にしたなーと思います。
だから時短で映画やドラマを観るという行為は、非常に合理性があって、悪くないなと思います。
こういうのをタイムパフォーマンス重視というそうです。
これからは時短視聴をするという方法が当たり前になってくるんでしょうね。
そして、YouTubeの登録チャンネルもたくさん登録しているけど、全部は観きれないという人も多いでしょう。
視聴者側はその中から何を選択し、視聴するのか。
作り手側も、選択され視聴されるものを常に考え、提供していかなければならないということなのでしょう。
最近は歌のイントロも短くなっているそうです。
気づいてましたか?
YOASOBIの楽曲はほぼイントロがありませんよね。
他にもイントロが短い曲が主流になっていて、昭和の時代の楽曲とはまったく違うそうです。
早く結果を求める最近の若い人たちの気持ちに合わせているとか。
昔は歌ものんびりしてたんですね。
いきなり始まる曲だと、イントロクイズなんて成立しないですね。
イントロを聞きながら、「ああこの曲、この曲」なんて思ってた時代はもう古いのでしょうか。
現代は色々なことがせかせかしているような気がしますね。
コメント