今年、学校のプールの水栓の閉め忘れが多発しているそうです。
毎年同じようなニュースは聞かれていましたが、今年は例年よりも多いらしいです。
それとも、今までにもあったけど、公になっていなかっただけなのでしょうか?
水栓の閉め忘れが増えた原因は、先生の仕事が多すぎるからではとニュースでは言っていました。
しかも、その水の費用を先生や校長が支払ったというから驚きです。
学校で使用した水はもちろん税金で支払います。
市民の皆さんに申し訳ないからと、先生や校長が自腹を切るなんて。
水の代金を弁償すればいいのか…?
そういう問題ではなく、原因を根本から考えて対策しなければならないはず。
プールの水を入れていることを、数人の教師で共有すればよかったのでは。
周囲の先生たちとコミュニケーションがとれていれば、そういう失敗もなかったのではと思うのです。
教師が水代を弁償しなければいけないなんて、これでは教師になりたいと言う人が少なくなるのも当然。
現場では、本当に教師が足りていません。
ある学年では、6人中3人の教師が長期で休んでいるそうです。
詳しい理由は明かされていませんが、心の病らしいです。
その学年には、他の学年から応援に入っているそうですが、校長が
「誰か教員免許を持っている人を紹介してください」
と職員会議で言っていました。
最近、しばらく見てないなと思っていた別の学年の男の先生も、精神的なことで休んでいると聞きました。
なぜ、こんなに心を病む先生が多いのか?
子供が大好きで教師になりたいと頑張ってきたはずなのに。
ただ、私のような講師の立場であっても、仕事量はものすごく多いです。
次から次へと色々なイベントがやってきて、それをこなすだけで精一杯。
毎日があっという間に過ぎ去っていきます。
大変なこともあるけど、充実しているし、楽しいことの方が断然多い仕事です。
私は教師になってよかったなとつくづく思っています。
コメント