【人間関係】めんどうな相手とうまくやる秘訣

白い陶器のマグカップを持つ人

今の仕事に転職して、また新しい人間関係の中に入りました。

人間関係を築くのは、最初が肝心ですね。

常に一緒に仕事をする人間は11人。

そのうち、男性は8人、女性は3人です。

男性はだいたいあっさりしているし、きちんと挨拶をして、普通に対応すれば大丈夫だと認識しました。

問題なのが、女性です。

2人は気の良さそうで問題なさそうですが、1人、私と同年代のK先生という人がいました。

「あー、この人がキモだな」

と思いました。

教師一筋数十年の人。

仕事は几帳面で、きちんとしている。

こういう人はたいてい、他人に厳しいというのが、私の長年の認識です。

「全然わからないので、色々教えて下さい

と私はまず、ニコニコしながら頭を下げました。

そして、その先生が何かしようとしたら、

「教えて下さい」

駆け寄って、聞きながら一緒にする

色々質問をする。

まあ、やる気があるところを見せるということですね。

そして、K先生のことをほめる。

「すごく丁寧ですね」とか「これはいいですね!」とか。

そして何かと話しかけ、差支えない程度の雑談をする…

など心がけると、その先生も自分の夫や娘の話などしてきて、かなり打ち解けました。

他に同世代がいないので、寂しかったのかも。

私はあまり自分のことを話すのは好きではないのですが、K先生が色々聞いてくるので、答えるはめに。

でも、ある程度は仕方ない。

私は、できればめんどくさい人間関係は持ちたくないと思う方。

でも、同じ職場で一緒に過ごす時間が長い場合、ある程度は仲良くしていないとキツイです。

仲良くというわけではないけど、雑談ができる程度にはなりたい。

いい関係を築いておけば、困った時に助けてもらえます。

後は、他の先生に対しても、なるべくニコニコして自分から挨拶しています。

早く名前を覚えるというのもポイント。

名前を呼んであげると、「自分のことを覚えてくれた」といい印象を持ってもらえます。

この年齢になると、人のイヤな面を見ても「いいところもあるし」と考えられるようになりました。

イヤな人でも、別の面から見ると必ずいいところがあるものです。

必要以上に関わらなければ、そんな人のことも気にならなくなります。

無理をせず、人間関係の新陳代謝を繰り返してきて、この年齢になり、人づきあいの範囲が狭められてきました。

自分のことをよく思っていない人もきっといるでしょう。

私も嫌いな人はもちろんいます。

でも、自分が嫌いだと思って接すれば、きっと相手も自分を嫌っています。

それはそれで仕方ない。

でも、話す時はニコニコ、元気に、感じよく。

これが自分が心がけていることです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました