今日は健康診断でした。
昨年は人間ドックを希望したけど、今年は普通の健康診断でいいか、と。
人間ドックだと自己負担金があるけど、その代わり、婦人科の検査やエコー検査などもしてくれます。
でも、普通の健康診断はそういうのは、なし。
検診で一番イヤなのは、皆さん同じと思いますが、胃透視。
バリウムを飲むのがほんとにイヤ。
そして、検査台の上でぐるぐる回転させられたり、右向いたり、左向いたりするのもイヤ。
腰が痛いので、最初の3回転はとてもつらかった。
そして、下剤を飲んでからの排出もつらい。
胃の検査って、そんなに毎年必要なんでしょうかね?
胃が痛いなどの自覚症状がある人のみ受けるとか、2年に1度とかでもいいんじゃないかと思うけど。
身長は一昨年より5ミリ縮んでました。
昨年は違う病院で人間ドック受けたので、この病院にはデータがなかったのです。
体重は一昨年より、何と4キロ増加。
まあ、これは自覚していました…。
視力検査で、視力が少し回復していたのにびっくり。
両眼とも0.2ずつ回復。
看護師さんが「コンタクトしてないですよね?」と何回も聞いてきました。
運転する時しかメガネをかけないのがいいのかも?
だいたい1時間半くらいで終了。
検診は半日出勤扱いになるので、早く終わると嬉しい。
以前働いていた菓子製造の会社は、検診は有給休暇を使っていかなければなりませんでした。
あり得ない会社とその当時、思っていました。
検診の時、いつもそのことを思い出します。
コメント