一昨日の夜、トイレで流したら、水位が上がってきて流れが悪い。
少し時間を置くと水位が下がったけど、これは詰まりかけているのでは。
昨日仕事帰りにホームセンターに行き、ラバーカップを購入。
先端がお椀状になっている、俗に言う『スッポン』
700円。
さて、この『スッポン』を使ってトイレの中で格闘。
YouTubeを見て使い方を学習していたつもりなのに、
これは…意外と難しい。
水が飛び散るばかりでうまく使えないし、詰まりも解消されない。
結局、あきらめた。
トイレが詰まったというだけで、本当に困る。
近くにコンビニもスーパーもあるので、トイレに行けないことはないのだが。
トイレに自由に行けないことで、こんなにメンタルをやられるとは。
昨夜はブログを書く気力も出ず、寝ました。
今日、リフォームの時にお世話になった会社に電話。
すると午後、スッポン持参で来てくれた。
おそらく3分くらい?スッポンスッポンとやると…ものの見事に『開通』
良かった~。
プロがやるとこうも違うものかと感心。
今まで、私は『大』で常に流していたつもりだったのに、
『小』で流していたことが発覚。
トイレは常に『大』で流さないと詰まりやすくなるそうです。
7,700円をお支払い。
この間も来てもらったし、昨夜の絶望的な気持ちが解消されたと思えば…。
「水のトラブル」みたいな業者に頼むと、いったいいくら請求されただろう?
でも、あっという間の作業だったし、タダにしてくれてもいいじゃん…と思う私は
やっぱりせこい人でしょうか。
コメント