選挙ボランティアをやった話

もうすぐ市議会議員選挙。

今から30年近く前に選挙の手伝いをしたことがあります。

働いていた会社の社長の息子が選挙に立候補したのです。

仕事そっちのけで、毎日毎日選挙の手伝いをさせられました。

名簿に載っているお宅に電話して、投票のお願いをする。

家を1軒1軒回ってビラを配る。

あちこちの広場や集会所などでの立ち合い演説会に『サクラ』として行く。

特に立ち合い演説会は日曜日にあったり、遅い時間まであるので、本当にいやでした。

選挙カーに乗って、ウグイス嬢もしました。

ウグイス嬢は原稿なんてないんですよ。

ただただ、名前を連呼して、「ありがとうございます」と言えばいいだけ。

面白くない選挙活動の中で、唯一の楽しみが『炊き出し』

「今日は何かなー」

と同僚と話しながら、選挙事務所に行く。

かごにはいっぱいに盛られたみかん。

お菓子もいっぱい。

おにぎり、餅、うどん、豚汁など。

みんなで食べるのは何か楽しかったなー。

選挙って、みんなと妙な連帯感ができて

「頑張ろう」

って思ったりするんですよね。

勝負事に挑むみたいに、アドレナリンが出る感じを味わう人もいるらしい。

皆、完全にボランティアで何の得もないのに。

選挙は4年ごとにあって、それから何度も選挙の手伝いをしました。

コロナ以降、炊き出しをする事務所もほとんどなくなったようです。

あの公私混同はなはだしい選挙の手伝い。

でも、いい経験させてもらったと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました