あけましておめでとうございます。
皆様、よいお年をお迎えのことと思います。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今日、年賀状が届きました。
21枚出して、届いたのは15枚。
年々少なくなっていきます。
私より若く、独身で実家暮らしの友人が、仕事を辞めて両親の介護生活に入ったと書いていました。
仕事を辞めざるをえなかったのでしょうか。
LINEで挨拶した人も10人くらいいました。
お正月と言えば、餅ですね。
普段はほとんど買いませんが、私も正月前に1キロのパックの餅を買いました。
次男に今朝、「餅あるけど食べる?」と聞くと、食べると言うので調理。
焼いた餅を砂糖醤油で食べるのも美味しいけど、我が家では餅と言えば、きな粉餅が定番です。
きな粉大さじ2に対して、砂糖は大さじ1。
それに塩をほんの少し入れます。
砂糖を適当に入れると、だんだん味がわからなくなってくるので、この割合を守ることにしています。
餅は焼かずにお湯でゆでて、きな粉をからめて出来上がり。
毎年多くのお年寄りが餅をのどに詰まらせて、亡くなっていますよね。
年をとると、唾液が少なくなるので詰まらせやすいのです。
介護施設では餅だけでなく、あめ、カステラ、マシュマロなども絶対に食べさせません。
カステラなどは口の中の水分を奪うので、のどに詰まらせやすいのです。
今まで食べても大丈夫だったからというのは、通用しません。
ご家族は、できるだけ小さく切って提供してあげてください。
そして、食べている時は見守ってあげてください。
今夜の夕ごはんは、すき焼きを作りました。
毎年お正月にはすき焼きを作ります。
すき焼きと言えば、味付けが難しいという人もいますね。
肉を焼いてから、砂糖やしょうゆを入れていき味付けする方法もありますが、割り下を作ると失敗が少ないです。
割り下の作り方ですが、
しょうゆ100㏄、みりん100㏄、水100㏄、砂糖大さじ4で作ると美味しいです。
これだと割合が簡単で覚えやすいですよね。
私はこれに少し酒を加えます。
割り下はスーパーなどで売っていますが、高いし、添加物も多く入っています。
家にあるもので簡単にできるので、家で作るといいですよ。
味もいいと思います。
すき焼きが余ったら、うどんすきを作ります。
肉のうま味が溶け出しているので、美味しくできますね。
すき焼きも一人ではなかなか作りませんが、次男がいるので作り甲斐があります。
今日は一日家でゆっくりしました。
明日はどこかに出かけたいと思っています。
コメント