雑記【ご近所トラブル】お隣さんがクセモノかも? マンションの騒音問題 友人が困った様子で話してくれました。 友人の娘さんは30代前半で、夫と子供2人がいます。 子供は今年4歳と2歳。 2年くらい前に新築のマンションを購入しました。 引っ越した頃は特に何の問題もなread more 2022.06.20雑記
雑記【備蓄品】最近これを購入しました 最近、スーパーで買ったり、ネットで買ったりした備蓄品を紹介します。 こちらは缶詰類ですね。 そうめんと切り干し大根。 アイハーブで購入したポテトチップス2種類、ローストした枝豆。 こちread more 2022.06.17雑記
雑記【どうでもいい話】働く人たちのランチいろいろ 私は病院で働く、介護福祉士です。 『どうでもいい話シリーズ』というのを今度からたまにやってみたいと思います。 今日は職場の皆んなのランチを紹介したいと思います。 病院の食堂 病院には食堂があります。 日替わり定食は職員read more 2022.06.16雑記
雑記【若者の恋愛】結婚願望のない独身男性たち 昨日、ニュースでやっていましたが、ご覧になったでしょうか。 男女共同参画白書の令和4年版の調査結果についてです。 20代の男性の65.8%、女性の51.8%が配偶者や恋人がいない。 また、20代の独身男性のread more 2022.06.15雑記
雑記【ハイパーインフレに備えて】これを備蓄したい 今すでにインフレが起きていると感じている方も多いと思います。 インフレとはモノの値段は上がるのに、賃金は上がらず、生活が厳しくなることです。 そしてハイパーインフレとは、過度にモノの値段が上がり、通貨の価値が暴落することread more 2022.06.14雑記
好きなこと【食糧危機に備えて】これを育てよう 食糧危機が心配だからと食品を備蓄するにも限度がありますよね。 「食糧危機が来るらしいよ」と聞いたとしても、 「備蓄すると言ってもね…。何からどうすればいいの」と途方に暮れるのが普通です。 備蓄は適度にしておき、これread more 2022.06.12好きなこと雑記
雑記パソコントラブルに頭を抱える パソコンがWi-Fiに繋がらない 昨日パソコンがWi-Fiに繋がらなくなりました。 Wi-Fiに繋がらないと、ブログを作るのが困難になります。 スマホでも文字打ちして投稿はできます。 しかし、画像を挿入したり、文字のread more 2022.06.11雑記
雑記【食料危機は来る?】別府杉乃井ホテルに行って思ったこと 久しぶりに温泉に行き、ホテルに宿泊した。 県民割を使って、なんと1泊2食、1人当たり税込み5800円。 地域クーポン2000円も入れると、実質3800円で宿泊できたことになる。 県民割はありがたい。 もっともっと、私read more 2022.06.08雑記
雑記【食料危機】私の考える備蓄リスト 気候変動、パンデミックなどによる食料危機が起こる可能性はゼロではありません。 災害時の数日の備蓄はもちろんですが、長期にわたる食料危機に対する備蓄が必要ではないでしょうか。 備蓄にはお金、時間、労力が必要です。 あread more 2022.06.01雑記
雑記【食料危機に備えて】昆虫食はいかがでしょうか 昨日、食料危機が迫っているかもしれないという投稿をしました。 近頃、食料危機に対応するためなのかどうか、昆虫食が注目されているらしいです。 平安時代にはイナゴを食べていたという記録が残っているらしいし、江戸時代以降にはイread more 2022.05.30雑記