お金【後悔】私の無駄遣いワースト3 エステの痩身コース HIFU(ハイフ)という痩身のコースを契約したことがあります。 金額は30万。 部分痩せができるというHIFU。 体の中の老廃物を外に出してくれるらしい。 ちょっと痛く感じる機械を体に当ててread more 2022.11.02お金雑記
お金【奨学金】やっと返済が終わりました 長男の奨学金の返済がやっと終わりました。 返済し始めてから約15年。 15年ってやっぱり長い。 高校が約60万円。 専門学校が140万円で計200万円借りました。 高校は3年の初めに中退し、専門学校も1read more 2022.10.29お金
お金【インフレ対策】銀を買うといいらしい 職場の人が 「これからは資産として銀を買うといいらしいですよ」 と教えてくれました。 「日本円は貯金しても価値は目減りするけど、貴金属は下がりにくい」 「本当なら金がいいけど、高価だし買えたとしてもほんのちょread more 2022.10.08お金雑記
お金【電子マネーはどうなる】京都のスーパーが突然閉店 朝、テレビを観ていたら 京都市伏見区のスーパーマーケットツジトミが10月に入り、突然閉店したそうです。 4店舗を展開していたそうですが、全店閉店。 10月1日付で破産手続きに入ったとのこと。 店の前には張り紙read more 2022.10.06お金雑記
お金【好きな仕事をしよう】金持ち脳と貧乏脳とは 『金持ち脳、捨てることから幸せは始まる』 苫米地英人さんの本を読みました。 とても面白い本でしたので、ご紹介します。 金持ち脳、貧乏脳とは 私たちは貧乏脳を捨てない限り、一生貧乏のままです。 金持ちになるには、read more 2022.09.26お金仕事雑記
お金【ねんきん定期便】年金が少なくても心配しなくていい ねんきん定期便が今年も届きました。 昨年とほとんど同じ見込み金額で、60歳まで今の加入条件が続くとして 年間122万円の見込み額です。 月にして、約10万円です。 この年齢になると、年金額が一気に現実味を帯びread more 2022.09.11お金雑記
お金【貧乏マインド】捨てることはできるのか 貧乏マインドとは 『貧乏マインド』とは アリババの創業者、ジャック・マー氏のメッセージの中の言葉だそうです。 簡単に紹介します。 『貧乏マインドの人たちの共通点とは、グーグル検索が大好きで、 似たような貧乏マイread more 2022.09.09お金雑記
お金【円安対策】結局、節約が一番 円安が進んでいますね。 昨年7月、1ドル110円でしたが、今月はとうとう140円を超えてしまいました。 145円に迫るのではとも言われています。 このまま1ドル140円が続くと、家計の負担が年間78000円増えるとread more 2022.09.07お金雑記
お金【物価高】結局節約が一番 楽天インサイトの「値上げに関する調査」というのをニュースでやっていました。 物価高の影響で、「1ヵ月の家計支出が去年よりいくら増加したか?」という調査に対して、 平均、毎月1万4673円の負担増になっているとのアンケートread more 2022.08.18お金
お金【住宅ローン破綻】自宅を売却する人の特徴 コロナショックで住宅ローンが支払えなくなり、自宅を手放す人が急増しているらしいとニュースで観ました。 自宅を手放そうとしている人たちは50代から60代が多い。 ローンを組んだのが40代でまだ10数年しかたっておらず、まだread more 2022.08.16お金雑記