翌日、電話してオペレーターに尋ねると、
「契約者本人でいいですよ。わかりにくくてすみません」
と言われました。
なぜ、ディーラーと自分の関係が契約者本人になるのか、理解できなかったけど、
まあ、保険会社がそういうならいいのかと。
その後無事、契約できました。
これで、毎月5200円だった保険料が、何と1900円に!
年間4万円近く、節約できることになりました。
テレビではネット保険のCMをよくやっていますね。
ネット保険加入率ってどのくらいなのかなと調べてみると、全体の4割くらい。
まだまだといった感じですね。
やはり、車の購入先で加入する人が一番多いそうです。
あまり考えなくても、向こうがパパーっとやってくれますからね。
私がまだ若い頃はもちろん、ネット保険などはありませんでした。
その頃は、もし事故を起こした場合、大手の保険会社に入っていると事故後の補償などが有利だと聞いていました。
保険会社同士で、力関係があるというのです。
なので、私はその頃最大の大手と思われる「東京海上」に加入していました。
今でもそういう「都市伝説」みたいなのはあるのでしょうか?
ただ言えるのは、誰でも自分が加入している保険のことを理解している人が少ないということ。
ほとんど、車を買った時に言われるがままに加入し、内容は把握していない人が多い。
もちろん、私自身もそうでした。
今回、自分でネット保険に加入しようと思い、保険証券を出して、今までの保険を参考にしながら
1つ1つ入力していくことで、加入している保険の内容がだいたい理解できました。
これは良かったなと思います。
間違えないように慎重に入力するのが、少し不安でしたが。
ちなみに、私が加入していた保険は3年契約で、まだ1年以上契約は残っていました。
でも、電話1本で途中解約は可能でした。
少しの手間を惜しまなければ、固定費を下げることは可能ですね。
コメント