マンションの総会に初めて出席した話

今のマンションに引っ越してきて5年。

でも、今まで総会と言うものに出席したことはありませんでした。

引越した頃は病院で働いていて、毎週日曜日はほぼ出勤だったので、欠席せざるを得なかったのです。

もちろん、最初は出席する気持ちはありました。

毎年欠席しているうちに、出席しづらくなり、転職して日曜日が休みになっても欠席していました。

年2回ある、草刈りと大掃除も欠席していました。

でも、最近「やっぱり出席した方がいいかな…」と思い始め、今年は出席の返事を出しました。

分譲でこれから先もずっと住むところですからね。

初めて行ってみると、出席率は7割といったところで、関心の高さがうかがえます。

顔を知っている人はおらず、ほとんどが60代以上の感じ。

その中で隣に座った女性は若く、話してみると、今度リフォームをして引越してくるとのこと。

さて、一通り議題が終わると、ある人たちの話題に。

ここに来ていない、今まで会議や掃除にも来たことのない、数人の住人のことでした。

まあ、悪口です。

敷地内で喫煙をして吸殻を捨てているとか、掃除の日に頼んでも車を動かしてくれないので困るとか。

私ももしかしたら、こんな風に知らない所で悪口を言われていたのかも?と考えると怖かったです。

最後の方で、新しく入居予定の人が挨拶をして、その後、

「今日初めてここに来た人がいるから、自己紹介してもらったら?」

というどこかのオバサンの意見で、私も挨拶することに。

『仕事の都合で』会議にも掃除にも参加できなかったことを謝り、今度から必ず参加しますと宣言しました。

会議は近くの公民館で行われたのですが、帰りも皆ともちろん一緒。

雑談の中で、「今日来てもらってよかった」と何度も言われたので、

「ほんとすみません。今度からきちんと出席します」と謝ることしきり。

うちのマンションって、戸数が少ないのでお互いがしっかり顔見知りで、

誰からも知られていないと思っていたのは、私だけだったようです。

今日参加してよかった、これからは人づきあいもしなければと思いました。

それにしても、この時代にマンションの人づきあいがマストとは。

やっぱり地方だからですかね。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました