教師の夏休み

学校の先生は夏休みがいっぱいあっていいなあーと思っている人、多いんじゃないでしょうか。

私も今まで、先生は夏休みにずっと休めていいなあと思っていました。

実際にはちょっと違うようです。

でも、休みが取りやすいのは確か。

私の住む地域は、子供たちの夏休みは今年34日間です。

昔は40日間と言われていましたが、少し短くなりました。

教師は夏季休暇が6日あるし、夏休み期間に有給休暇ももちろん使うことができます。

一般的な会社員は有給休暇があっても、忙しくて使えなかったり、周囲の目を気にして使えないということもありますが、

教師は夏休み期間に堂々と使うことができます

夏休み中の教師の用事としては、

新任の教師は、夏休みに研修が集中的にあります。

リモートだったり、研修センターに行くこともあります。

会議もあります。

また、修学旅行や秋の校外学習、社会見学などの下見に行くこともあります。

自分たちで自家用車を出して、同じ学年の教師たちで乗り合わせて、実際に修学旅行や社会見学に行く場所まで行き、

食事をするお店や弁当を食べるところをリサーチしたり、見学予定の施設と交渉したりします。

私は図書委員なのですが、夏休みに3日くらいかけて蔵書の点検をしたり、新しい本を買いつけに行くらしいです。

あと、くじ引きで留守番の当番もあるそうです。

電話番をしたり、校内の見回りをしたり、トイレ掃除もしなければならないそうです。

私は講師なので、これはせずにすむみたいです。

講師は前期と後期に分かれて有給休暇を与えられるので、前期の有休としては10日間。

夏季休暇と有休を合わせると、最高16日休めることになります。

研修などのもろもろの用事を考えつつ、後は自分の好きなところに休みを入れて、堂々と休むことができます。

これはありがたいですね。

今は夏休みを楽しみに毎日過ごしています。

明日はいよいよ初のボーナス支給日です。

いくらもらえたか、明日また書きたいと思います。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました