今日のランチと節約

久しぶりに大好きなお店、うお家905に行ってみました。

もちろん、人気の海鮮丼はすでに売り切れ。

なので、いつもの905定食を頼みました。

ご飯を中盛にしたのに、量がかなり少ないなと感じました。

アラ汁も、量が少ないです。

以前、撮影した写真があったので比べてみました。

ご飯の盛りもアラ汁の量もかなり違っています。

アラ汁は以前と同じようにお代わり無料なので、お代わりしました。

でも、ご飯はお代わり100円らしい。

お米が高騰していますからね、仕方がありません。

この定食は905円+消費税。

お店の名前をつけていますから、価格を上げることもできないようです。

この価格でこのコスパは素晴らしいと思います。

魚の煮付けが美味しかったです。

最近は以前に比べ、外食をあまりしなくなりました。

週に1回必ず鍋にして、2日間食べています。

高い鍋つゆの素などは使わず、ポン酢で食べるしゃぶしゃぶばかり。

豚バラ肉を使い、後は野菜、豆腐、マロニーで安く仕上げます。

あとは、野菜中心の作り置きのおかずをたくさん作るようにしています。

大根を煮たり、ジャガイモを煮たり、白菜を煮たり。

そのおかずに、日替わりで焼き魚や炒めものなどを加えていきます。

それから、パンを買わなくなりました。

食パンは買いますが、菓子パンや調理パンは高いのでやめました。

土日に食パンでホットサンドを作って我慢しています。

少しは倹約になっているのではないかなと思っています。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました