職場に仕事のできない男性がいる。
年は30代後半。
10数年、今の仕事をやっている。
経験豊富なはず。
なのに、リーダーシップはとれないし、意見も言わないし、やる気もない。
仕事に対する情熱もまったく感じられない。
係の仕事をお願いしても、
「無理です」
と言って逃げる。
だから周囲からの評判がすこぶる悪い。
仕事ができない人、ヤバい人のうわさと言うのは、あっという間に広がるらしく、
この辺りの業界では誰もが知る有名人。
何でこの仕事してるのかな?と不思議に思う。
なるべく楽して、やりたくないことはやらずに、給料だけもらおうという魂胆が見え見え。
こういうことを言うと問題かもしれないけど、だから結婚していない。
女性が魅力を感じる男性ではない。
一緒に仕事をしている隣の女性は、この男性の悪口を毎日言っている。
私も毎日悪口を聞かされるのに、うんざりしている。
文句言ったところで、変わるわけもなし。
言いたいことがあれば、本人に直接言えばいい。
本人はわかってないのかもしれないし、言えば改善するかもしれないのに。
私が唯一、試してみたらどうかと思うのは、責任ある仕事を与えること。
年度初めに「主任をやらせてみたら?」という話もあったが、結局皆反対した。
もしもできなかったら、自分たちが大変な迷惑をこうむるから。
人材を育てようなんて気は皆、さらさらない。
支えてあげようと思われる人望もないし。
皆、何とか穏便に1年、過ごしたいのだ。
こうしてこの男性は1年、大したこともせず、皆にちょくちょく迷惑をかけながら過ごすのだろう。
職場というところは、こんな風にできる人、できない人、どっちでもない人がバランスよくいることで
成り立つのだなと感心する。
コメント