ゴールデンウィークで仕事がお休みの方、
何をしてお過ごしですか?
ここ数日、ニュースではたくさんの観光地が紹介され、楽しそうな様子の人たちがインタビューされ、
高速道路の渋滞状況が放送されています。
でも、この時期遊ぶことができるのは、こんな時でも働いてくれる人たちがいるから。
数年前まで、年中休みなしの仕事をしていたので、カレンダー通りに休めることの有難さがしみます。
今年のゴールデンウィークは飛び石連休だったので、近場で過ごす人が多かったようです。
私のゴールデンウィークの過ごし方は、糸島、佐賀のプレミアムアウトレット、天神、博多方面などに行きました。
どこに行くのも、ランチは手頃な価格のお店ですませ、余計なものは買わないように気をつけました。
プレミアムアウトレットでも、気になるものはあったけど我慢。
だって、家には着てない服がいっぱいあるし、似たような服もいっぱいある。
じゃ、何しにアウトレットなんて行ったの?と思われるかもしれませんが、服を見るだけでも楽しいのです。
アウトレットから帰ってくる人たちを見ていると、手ぶらの人が多く、袋を下げている人もせいぜい1つくらい。
『見るだけ』の人が多いんだなと思いました。
『モノ』を買うより、『コト』に消費する人が多いのかもしれません。
行列ができるお店に並んでランチする、とか、ヤマメを釣るとか、景色を見て写真を撮るとか。
人々の考え方も変わってきているのかもしれませんね。
そうそう、出かけるとお金は使うし、人が多くて疲れるので、断捨離をする人が多いという話も。
今年は天気のいい日が多かったので、衣替えや服や物の整理に適していたかもしれません。
今日はあまりの腰痛のひどさに一日中、じーっとしていました。
起き上がるのも厳しいほどの痛さだったので、痛み止めの薬を飲みました。
明日も多分、腰痛は続くと思うので、翌日からの仕事に差し支えないように、家で休むことにします。
コメント