【退職】有給休暇を消化する方法

ティールセラミック花瓶の緑の多肉植物

昨日の話に続き、退職時に有給休暇を消化するための方法を色々と調べてみたので、それを書いてみたいと思います。

会社が有給消化を拒否できない理由

労働基準法第39条で定められた労働者の正当な権利であり、会社は有休休暇の取得を拒否できません

申請されたら会社は受理しないといけないと決まっています。

理由は必要ありません。

退職時の申請は許可するしかないのです。

有休の買取は認められていません。

しかし、消化しきれない場合は買取する会社もありますが、これは義務ではありません。

自分自身の心構え

『絶対、有給休暇を消化するんだ』という意思をしっかり持つことが大切です。

人が足りないのに、会社に迷惑をかけているのではとか、

ゴタゴタしたくない、

図々しいと思われたくないなど。

消化したいという気持ちはあっても、心が揺らいでしまうもの。

しかし、業務が回らなくなる責任は自分にはないのです。

これは会社や上司が責任を持って回すべきことなので、自分が心配することではないのです。

穏便法で交渉する方法

上司が

「人がいなくて困るから、休まないで働いてくれ」

などと情に訴えてきたら、こちらも情に訴えるのがいいそう。

「体調がすごく悪くてどうしようもないんです」とか

「有給休暇中に就職活動しないと食べていけないんですよ」とか言ってみる。

とりあえず、退職前にゴタゴタしたくないので、お願いという形で穏便に交渉してみましょう。

強硬法で交渉する方法

穏便法でうまくいかなかった場合は強硬手段に出るしかないでしょう。

まず、有給休暇の申請書を書いて提出します。

これは、『〇月〇日から〇月〇日まで有給休暇を取得します』という申請書です。

これは紙に書くなどして、コピーをとるなど証拠を残します。

あとは、人事部や労働組合に相談します。

人事部や労働組合がない場合や、ここまでしても有給取得を認められない場合は

『労基署に行って相談します』と上司に宣言します。

労基署がそれほど積極的に動いてくれるわけではないが、このように言うことで、会社への心理的圧力になると思われます。

そして、実際労基署で相談した内容を会社に伝えます。

ここまですれば、有給休暇の消化はたいてい認めてもらえるでしょう。

調べてみると、以上のような内容のものが多かったです。

まとめ

今まで、体調が悪くても、我慢して働いてきました。

腰が痛くてたまらない日も、腰に腰痛ベルトを巻いて、必死で働いた。

有給休暇を使ったのは、職場に来て心臓の発作が起きて早退した、2回だけです。

あとは5年近く、真面目に働いてきました。

周囲には、朝、職場に電話してきて「今日〇〇で休みます」と言う同僚も多い。

でも、私はそれができなくて、迷惑かけたくないと自分なりに頑張ってきたつもりです。

それなのに、最後の最後でこの有給休暇を捨てなければならないかもしれないとは。

こんなことならもっと使っておけばよかった。

有給休暇を大切に持っていても意味がありませんね。

後悔しても始まらないので、今からしっかり交渉する準備をしていきます。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました